こんにちは!2年ブログ係です!
私たち2年生は11月7日から24日までの3週間老年看護学実習Iに行ってきました!
今回は老人福祉センター、デイサービス、特別養護老人ホーム、老人保健福祉施設の4つの施設での実習でした。
4つの施設でのそれぞれの役割、どのような高齢者が利用しているか、また多職種が携わっており、その連携はどのように行われているかなど、様々なことを学ぶことが出来ました。
そして、それぞれの施設を利用している高齢者と直接関わることでの学びが大きかったと感じています。高齢者が施設やその職員、家族に対して抱いている思いや、高齢者の生きがい・楽しみの意味にふれることができました。高齢者への声かけの大切さなど、多くの気付きもありました。
次の実習は、来年2月の成人看護学実習Ⅰです。この実習は私たち2年生にとって、今年度最後の実習となります。2年生の集大成として、今回の実習の学びはもちろん、今までの様々な学びを生かしていけるよう、頑張ります!
スポンサーサイト
<< H28 ホスピス見学 | ホーム | 災害救護訓練に参加しました >>
ホーム
コメントの投稿