fc2ブログ

アクセスありがとうございます☆

プロフィール

yokokango2012

Author:yokokango2012
横須賀市立看護専門学校の運営を
委託されている横須賀市医師会が
このブログを運営しています。

学生生活の様子や様々なお知らせを
更新していきます。
よろしくお願いします。

twitter
 ⇒ https://twitter.com/#!/yokokango2012

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

ホスピス見学をしてきました

こんにちは!
2年のブログ係です(’-’*)♪

冬休みがあけ、1,2年生は実習、3年生は国家試験と、それぞれの大きな山場がいよいよ目前に迫ってきました。お正月モードから切り替え、目標に向かって頑張っていきたいと思います(^○^)!


更新が遅くなってしまいましたが、私たち2年生は昨年の12月に、ホスピスを見学させて頂きました。

ホスピスは主に末期がんの方が利用しており、患者さんの痛みなどの苦痛を緩和しながら、その人らしい生活を送ることができるような支援がされています。

実際に施設見学をさせていただくと、暖かい雰囲気を感じました。クリスマスが近い時期だったため、リースや患者さん手作りの装飾がされており、患者さんやご家族が季節感を実感できます。お世話が可能であればペットと一緒に生活できたり、床を畳にかえるなど、可能な限りでそれぞれの患者さんに合わせた生活環境の工夫があり、自宅に近い環境で生活できる空間であると思いました。

患者さんがその人らしい生活を送るために、看護師や医師、ケアワーカーや理学療法士、ボランティアさんなどの様々な職種が、チームで一人ひとりの患者さんとそのご家族を支えていました。患者さんの苦痛は痛みなどの身体的な苦痛だけでなく、精神的、社会的な苦痛も考えられます。その苦痛を緩和するということは簡単なことではありませんが、患者さんとご家族の思いを大切にしながら、心に寄り添った医療が行われていることを実感しました。

今回の見学では、今までになかった視点を得られることができたのではないかと感じます。私たちが普段実習をさせていただく場所は、多くが根治や回復、維持などを目指し治療を行う病棟です。しかし、そのなかでも様々な苦痛を患者さんは感じており、それを少しでも緩和していけるような関わりをしたいと感じました!

疾患や身体的な症状だけを見るのではなく、患者さん自身に寄り添った看護を目指して、今回の学びを、しっかり実習で生かしていきたいと思いますp(^-^)q
スポンサーサイト



<< 実習に向けて、、、 | ホーム | 本年もよろしくお願いします >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム