fc2ブログ

アクセスありがとうございます☆

プロフィール

yokokango2012

Author:yokokango2012
横須賀市立看護専門学校の運営を
委託されている横須賀市医師会が
このブログを運営しています。

学生生活の様子や様々なお知らせを
更新していきます。
よろしくお願いします。

twitter
 ⇒ https://twitter.com/#!/yokokango2012

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

2年生になって初めての実習

こんにちは。2年のブログ係りです。

 6月23日~27日に老年看護学実習Ⅰ-①がありました。
この実習では、2つの施設(老人福祉センターとデイケア・デイサービス)へ行きました。
実習の目的は「健康老人の生活を知ることで対象の特徴を理解しQOL(生活の質)向上に向けて援助の必要性を考え、施設や地域へ視野を広げ高齢者の生活が理解でき、看護に活かす重要性を学ぶこと」です。

 デイケアは、高齢者が自立した生活を送れるように、自分でできることを増やせるようリハビリを目的とする施設です。来ることを楽しみにしている利用者さんが多く、とくにお風呂を楽しみに来ている方も多く、お風呂を見学した際とても気持ちよさそうな表情が印象的でした。また、デイサービスでは、利用者さんはとても明るく、話し好きの方が多く、たくさんの話をしてくださいました。利用者さん同士で一緒に折り紙を折ったり、工作をしていたり、集団体操など生き生きとした様子が見られ、女性の方はメイクもオシャレもばっちりしていて素敵な方が多かったです。

一方、老人福祉センターは、利用者が施設の目的に合った利用ができるようたくさんの講座を設け、卓球、囲碁、将棋、などをしていました。話を伺うと、施設を長年利用している方も多く、身体を動かしたり、健康に関する相談や情報交換をしているとのことでした。また、自分の家で野菜を栽培してそれを調理したりなど、健康への意識が高いなと感じました。

今回の実習を通してたくさんの高齢者と関わることができました。高齢者にとっての生きがいや楽しみについて考えることができ、とても楽しい実習でした。この学びを活かして次の実習も頑張ります!!(^_-)-☆

ohana_convert_20140703090821.jpg
↑デイケアで利用者さんと一緒に折りました。
スポンサーサイト



<< 七夕です。 | ホーム | 2年生はてんてこまい >>


コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 ホーム