fc2ブログ

アクセスありがとうございます☆

プロフィール

yokokango2012

Author:yokokango2012
横須賀市立看護専門学校の運営を
委託されている横須賀市医師会が
このブログを運営しています。

学生生活の様子や様々なお知らせを
更新していきます。
よろしくお願いします。

twitter
 ⇒ https://twitter.com/#!/yokokango2012

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

ブログ係の振り返り

今年度から写真の掲載が新たに加わり、四月からブログを作成してきました。
一人一人が責任を持ってブログを作成し、皆に伝わるよう工夫してきました。
ブログ係をさせていただて、"伝える力"や"文章力"を少しでも身につけることができたように感じます。
そして、ブログを作成していく中で、日常を振り返るきっかけにもなり楽しかったです‼︎
読んでくださった方、拍手をいただいた方
ありがとうございました。
来年度はより『学校の雰囲気や日常』を
伝えられるように頑張りますので、ぜひ読んで下さい‼︎
1年間ありがとうございました!
来年度もよろしくお願いします。
スポンサーサイト



終了式

15日に修了式が行われました。
あっという間だったような長かったような年度が修了しました。
1・2年生は、春休み真っ最中です。
課題もありますが、リフレッシュする時間も大切にして新たな気持ちで新年度も頑張りたいと思います。
そして、今年度のブログ係も最後となります。
来年度はブログを見て学校を知ってくださる方が増えると嬉しいです。
引き続きよろしくお願いします。

H29 卒業式

3年のブログ係です。
3年生としてのブログが最後になります。

3月1日、41名が無事に卒業することができました!
この大人数が卒業するのは初めてだそうです。
卒業式では実習先の方々や先生、保護者の方も参加していただき、友人や先生との別れに多くの学生が涙しました。
学校生活を過ごしている間は、時間が長く感じましたが、振返ってみるとすごくあっという間の3年間でした。
大切な仲間や先生達に出会え、たくさんの思い出ができたのもこの学校のおかげです。
本当にありがとうございました!!☆


H29卒業式

H29 3年生を送る会

こんにちは!2年のブログ係です!

実習と課題、試験を終え
各学年も終わりに近づいてきたなかで
2月の下旬に3年生を送る会を行いました!

1年生は、ギターとベースの演奏に合わせた元気な歌と、かわいくて面白いダンスを披露してくれました!

2年生は、あたりまえ体操のリズムに合わせて、寸劇も交えた看護学生あるあるを披露しました!

3年生は、お世話になった先生方への感謝の気持ちを歌に乗せて披露してくださいました!

笑いあり、涙ありの3年生を送る会で
在校生も卒業生も、先生方も
とても思い出に残るものになったと思います。


12期3年送る会圧縮

H29 卒業記念講演会

こんにちは!3年のブログ係です。

2月28日に卒業記念講演会がありました。
テーマは、「10年後の自分を目指して!」です。

臨床にて、認定看護師や訪問看護師、師長として、ご活躍されている本校の卒業生4名から様々なお話を聞くことが出来ました!
学生からの質問・感想もとても活発で、それぞれが積極的にこの会に望むことが出来ていたと思います!

H29 卒業記念講演


3年生は、現在次への一歩を踏み出すにあたり、看護師になれることへの喜びや期待、不安などそれぞれが様々な思いを抱いていると思います。

今後の自分や理想などを抱きつつも、まだまだ目の前のことに必死な私たちにとって、10年後の自分なんて正直先のことだと感じていました。
しかし、看護の道は様々であり、自分の思いや大切にしたいことを実現させるためには、あらゆる手段があることを感じ、看護職の幅広さやおもしろさ、やりがいを改めて感じるきっかけとなり、自分にとっても遠い未来ではないということを感じました!

1.2年生は、今後更に看護の学習を深め様々な出会いや経験の中で、「看護ってなんだろう」「こんな看護がしたい」など色々なことを感じ、考えていくと思います。
そういった1.2年生にとって、先輩たちからお話を聞くことで自分の思いをさらに膨らませるきっかけや、様々な場面で活躍できる看護の面白さなどを、感じることになったのではないかと思います。

前を進んでいる先輩方の姿はとてもかっこよくて頼もしく、憧れや私たちにとっての導きとなりました!
自分の事だけで精一杯になってしまうのではなく、医療者として組織の一員としての自覚や責任をしっかり持ち、組織全体の底上げのための個人のレベルアップを目指していけるような素敵な看護師になりたいと思いました!
今後も自分の大切にしたいことを忘れず、たくさんの人を支え、支えられながらお互いに成長できるように頑張っていきたいと思います!

今回の卒業記念講演会でお話を聞けたことは、とてもよい機会となりました!ありがとうございました!!


| ホーム |


 ホーム