fc2ブログ

アクセスありがとうございます☆

プロフィール

yokokango2012

Author:yokokango2012
横須賀市立看護専門学校の運営を
委託されている横須賀市医師会が
このブログを運営しています。

学生生活の様子や様々なお知らせを
更新していきます。
よろしくお願いします。

twitter
 ⇒ https://twitter.com/#!/yokokango2012

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

第106回 看護師国家試験

3年、ブログ係りです。
2月19日、今年度の看護師国家試験が行われました。3年生32人はこの日まで毎日猛勉強して、本番に臨みました。

今年は、客観的に見ても難しくなったという話を後に聞いていますが、受けていた当人たちも問題に取り組みながら冷や汗をかいていました。午前問題が終わると、試験会場の教室内では「やばい」「だめだ」という声があちこちから聞こえ、私たちも「きっと午後は、巻き返せるよ」と互いを励ましながらも味のしない昼食をとりました。もう帰りたい、という言葉も聞かれました。でも、先生方の「最後まで、絶対に、あきらめるな」という言葉を思い出し、必死に午後問題に取り組みました。

結果が出るのは3月27日、1か月以上も先です。それまでは皆、心のどこかに不安を抱えながら新しい生活の準備をすることになります。しかし、みんな全力を出し切りました。その結果を信じるしかありません。全員合格できますように、と受験前以上に神様にお願いする日々です。

今年は文章問題が増えて見直しの時間がなくなる人が多かったです。今年度、私たちは実習の合間に何度も何度も模擬試験を受けました。大変でしたがこれは、問題だけでなく正確なマークシート記入に慣れるという意味でもとても力になったと思います。来年度の3年生の皆さんも、大変だとは思いますが1回1回の模擬試験をどうぞ大切に活用してくださいね。

応援し、支えてくださった皆様、ありがとうございました。受験生、頑張りました!!みんなお疲れさまでした!!
スポンサーサイト



H28 成人看護学実習Ⅰ

こんにちは( ^ ^ )/

2年のブログ係です!

2年生は2月の3週間、成人看護学実習Ⅰに行ってきました!

1年生が実習に行ったと思ったら、すぐ私たちの番が、、!!

実習自体はもう4度目なのですよね、
感慨深いです。

実習は回復期、慢性期の患者さんと関わらせていただき、
たくさんの学びがありました。

実習を終えたみんなの顔は、達成感いっぱいに見えて、、!

何より健康に!インフルエンザも跳ね除け!
無事今回の実習を終えられて良かったです^_^

みなさんも健康に留意して!日々勉学に励んでいきましょう^_^

H28 壮行会

こんにちは!
1年ブログ係です。

今年の春一番は随分と強く、せっかく咲いた河津桜もだいぶ散ってしまいましたね。

まだまだ寒さの残る2月ですが、心なしか温かさが感じられる日も出てきました。

さて、今回は2月17日に行われた壮行会についてお伝えしようと思います。

壮行会という言葉を調べてみると、「大会前などに励ます」というような説明が出てきます。

今回の主役は3年生です。
そして、その3年生が向かう先は、そう、国家試験です!!

ついにこの時期が……

といっても、受験するのは3年生であって、1年生にとってはまだ先のことです。ですが、今までたくさんお世話になった3年生が、ついに国家試験を受験するのかと思うとドキドキがとまりませんでした。

内容としては、学年ごとにそれぞれ出し物をしました。

1年生はGReeeeNの扉の替え歌です。歌詞の内容を国家試験を迎える3年生への応援ソングに変えて、思いを込めながら歌いました。
たくさんの思いが詰まった、いい発表になったと思います。
28壮行会1学年出し物

2年生は、歌とともに3年生の今までの写真をプロジェクターを使って発表していました。
歌詞の内容もとても合っていて、なおかつ伴奏を先生が担当してくださるという、思わずうるりとしてしまうような素敵な発表でした。
28壮行会2年出し物

最後には3年生の方から話をしていただきましたが、堂々とした3年生の態度や発言にとても感動しました。

私たちが困っているときはに率先して助けに来てくれたり、勉強面ではたくさんのアドバイスをくれたり、実習前でドキドキしてる私たちに優しい言葉で励ましてくれたり……
そんな温かい3年生を、今度は私たちが応援したい。頑張って欲しい。やりきって欲しい。
そんな思いで、エールを送りました。

3年生のように、私たち1年生も2年後、堂々とこの日を迎えられるように今から努力を重ねていきたいと思います。

H28 基礎看護学実習Ⅰ

こんにちは!1年のブログ係りです。
空気の乾燥が続きインフルエンザが蔓延していますが、皆さん体調は崩していませんか?

今回私たち1年生は1月16日から26日まで、基礎看護学実習Ⅰに行ってきました。

実習病院は、横須賀市立うわまち病院、横須賀市立市民病院、衣笠病院の3施設です。
実習では、患者さんとのコミュニケーションを通して信頼関係を築き、患者さんに必要な日常生活援助を実施しました!

初めて患者さんに援助を実施し、最初は緊張しました。ですが、患者さんと触れ合っていく中で、緊張よりも患者さんにとってよりよい看護を行いたいという気持ちの方が大きくなり、看護師への志がさらに強くなりました。

今回の実習の学びを活かし、次の2年生の実習では、より多くの事を学び頑張っていきたいと思います。

| ホーム |


 ホーム