fc2ブログ

アクセスありがとうございます☆

プロフィール

yokokango2012

Author:yokokango2012
横須賀市立看護専門学校の運営を
委託されている横須賀市医師会が
このブログを運営しています。

学生生活の様子や様々なお知らせを
更新していきます。
よろしくお願いします。

twitter
 ⇒ https://twitter.com/#!/yokokango2012

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

実習4クール終了!(H28)

こんにちは、3年のブログ係です!
夏本番ですね…横須賀はまだ、海に囲まれて涼しいほうだとは思うのですがそれでも暑いです。

 3年生は7月いっぱいで4クール目の実習を終えました!残るは9月からの3クールです。実習が始まるまでは夏は永遠に来ない気がしていましたが、実際にはあっという間でした…(笑)。

あっという間、と言っても内容はとても濃い12週間で、受け持ち患者さん、指導者さん、先生方、実習施設のスタッフの皆さんに多くのことを学ばせていただきました。グループのメンバーとも協力し合いました。実習だけではなく、医療現場でもより良い看護のために看護師同士、また職種を超えて協力し合っているのだということも知りました。一人ひとり責任を持つのは当然ですが、でも一人で看護しているんじゃないんですよね。24時間365日患者さんが安心できる看護を提供していくために、連携・協力がどんなに大切かを実感しています。1,2年生の皆さん、今のうちから先生にも仲間にもホウレンソウ(報告・連絡・相談)の習慣をつけておくといいですよ~^^!

3年生は夏休みも看護研究、国家試験勉強、そして9月からの実習のための事前学習、とやることは盛りだくさんですが、しっかり息抜きもしてリフレッシュしたいと思います、最後の夏休みですから!

熱中症に気を付けて、充実した夏を過ごしましょう(^▽^)
スポンサーサイト



横須賀の「あんしんかん」をご存知ですか?

こんにちは~1年生のブログ係です(^∇^)ノ
更新が遅くなってしまいましたが、今回は6月の防災訓練について書きたいと思います。

わたしたち一年生は、6月に横須賀市民防災センター「あんしんかん」へ行ってきました!
横須賀市民防災センター「あんしんかん」は、災害の意識を高めるために、「災害時に自分の身を守るために何をすればいいのか?」を考える体験型防災学習施設です。
館内には地震を擬似体験するゾーンや、119番通報体験などができます!

119番が押され消防署へ連絡、そして救急搬送、病院への連絡までの流れを実際に目にして、チーム医療というのは病院だけでなく地域とも連携するということを学ぶことができました😌😌

1年生の5月の行事参加

こんにちは🌼1年のブログ係です。
今回は1年生の5月に参加した行事について、その様子をお伝えしたいと思います!

まずは、神奈川県看護賞授賞式についてです。
5月13日、神奈川県立音楽堂で看護賞授賞式があり、私たち1年生は参列させて頂きました。
10人の方が看護賞に選ばれ、その看護師や助産師の方々の患者さんに対する思いは一人ひとり違いましたが、患者さんを第一に考え、行動するということは全員の方が共通していました。
皆さんのお話を聞いて、学生のうちから看護師としての自覚をもって成長していかれるよう、日々努力をしていきたいと思いました!

また、5月27日には本校自治会の総会が開かれました!
1年生は初めての自治会総会でした!
1年生と2年生が自治会役員に立候補し、選挙で承認され、新しい自治会役員が決まりました✨
また、今までの自治会役員だった3年生からも一言ずつ挨拶をして下さいました。
自治会役員は、行事などで皆が楽しめるように行ってくれたり、様々な所で学生のために考えてくれています。
他にも自治会総会では、28年度のスローガンの発表や自治会予算案についてなど聞きました🎵

夏祭りで盆踊り♪

こんにちは!1年のブログ係です。

7月22日に学校で自治会の夏祭りがありました!
合唱部の歌(魔女の宅急便)から始まり、ジェスチャーゲームやパン食い競争などのゲームでは1年生と2年生など、学年を超えてグループを作り、先輩方との交流を深めることができました!
いつも学校でパンの販売をして下さるパン屋さんが、パンを届けにきて下さいました!
とても美味しかったです😊
最後はグループの順位が発表され、各グループにお菓子をもらいました🌼
その後に学年全員と先生方で盆踊りを踊りました!
初めて学校での夏祭りでしたが、とても楽しかったです!!!

学校説明会へのご参加ありがとうございました

こんにちは。
ブログ担当教員です(^-^)/

ここのところ、雷や急に大粒の雨が降ってきたりと、天候はあやしいですが暑さは続いていますね。
気づいたら8月に入ってました…(゚д゚)
あっという間に夏が終わってしまわないように毎日全力で過ごしたいですね!

さて、8月1日の月曜日に、本校の学校説明会が行われました。
募集人数を上回るご応募があり、申し訳ありませんでしたが今回は見送って頂いた方もおりました。
在校生が入試や学校生活などのアドバイスをしたり、赤ちゃんのお風呂の体験や高齢者体験、血圧測定などの体験もして頂きました。
みなさん笑顔で参加して下さいましたが、聞きたかったこと、やってみたかったことが少しでもできたでしょうか?

定員数が40名と少ない学校ですが、少人数の学校ならではの強みがあります!
今回参加されなかった方は見学が出来る日もありますので、ぜひご連絡下さいね。
待ってま~す

神奈川リハビリテーション病院に行ってきました(H28)

こんにちは!2年ブログ係です。
2年生は、7月12日に厚木にある神奈川リハビリテーション病院へ施設見学に行ってきました!

ここでは脊髄損傷や高次脳機能障害などの患者さんのリハビリに特化した医療が行われており、普通の病院では見られないような様々な施設がありました。

中でも体育館やプール、グラウンドまでも完備しており、実際に患者さんがリハビリのために利用している様子もみられ、普段の病棟では見られないとても貴重な時間となりました。

完治することが難しい疾患をもつ患者さんの「できることを増やす」ためにどう関わっていくべきなのかを考える、とてもよい機会になりました。

2年生は9月から実習が始まります!
この体験を実習に生かせるよう学習も頑張りたいと思います(`_´)ゞ

H28 パン屋さんの紹介

こんにちは!2年のブログ係です。

今回は学校にパンを届けに来て下さるパン屋さんを紹介したいと思います!

毎日昼休みになると、近くのパン屋さんが美味しいパンを届けに来てくださいます。
惣菜パンから菓子パンまで色んな種類のパンがあって、いつもパンを買うために列ができてとっても人気なんです!!*\(^o^)/*

こちらがそのパンです。↓
28パン屋さん1_20160802091833
28パン屋さん2_20160802091915
28パン屋さん3_20160802091954

いつもおいしいパンをありがとうございます!

| ホーム |


 ホーム