こんにちは2年のブログ係です★
先日は学年修了式があり、今年1年間のの思い出が走馬灯のように甦ってきました。
山のような課題やグループワーク、初めての看護過程、そして実習があり、実習が終わると試験の連続…と、よく乗り越えられたなーという思いでいっぱいになりました(笑)
これも支えてくれた仲間や先生方、そして何よりも陰で支えてくれた家族がいなければ、成し遂げることが出来なかったと思います。
副校長先生から『玉磨かざれば光なし』という諺のお話しがあり、これはすぐれた才能や素質を持つ人物でも、努力して自分を磨かなければ、その才能や素質を活かせないというたとえだと教えてくださいました。
4月から3年生となりますが、この言葉を胸に、さらに勉学に励み、患者さんにとってよりよい看護が出来る看護師になれるように、また1年頑張りたいと思いました。
これから入学を控えてるみなさん、希望と不安でいっぱいだと思いますが、看護学校はとても学びが沢山あります!
支えてくれる仲間や先生方が沢山いますので、大丈夫です!
4月から一緒に学校生活を送れることを在校生一同楽しみにしています\(^o^)/♪