fc2ブログ

アクセスありがとうございます☆

プロフィール

yokokango2012

Author:yokokango2012
横須賀市立看護専門学校の運営を
委託されている横須賀市医師会が
このブログを運営しています。

学生生活の様子や様々なお知らせを
更新していきます。
よろしくお願いします。

twitter
 ⇒ https://twitter.com/#!/yokokango2012

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

基礎看護学実習Ⅱ

こんにちは、2年のブログ係です!
最近は朝夕寒くなり、すっかり秋になりましたね。
2年生は先日約3週間、基礎看護学実習Ⅱに行ってきました!
今回の実習では初めて看護過程を使って患者さんを受け持たせて頂く実習です。
この実習では看護過程を使いながら、患者さんにとって安全安楽に援助を実施できるように考えたり、患者さんにとって何が必要なことなのかを考えて援助を計画したり…と、1年生の実習よりも、より患者さんと深く関わらせて頂き、クラス全員、より看護について深く考え、沢山のことを患者さんから学ばせて頂いた実習でした。
今回の実習での経験を活かし、来月の老年看護学実習Ⅰに向けて、さらに頑張っていこうと思います(^^)
スポンサーサイト



平成27年度看護学生のつどい

こんにちは!1年ブログ係です。
私たち1年生は藤沢市で開催された「神奈川県看護学生のつどい」に参加しました。


看護学生のつどいとは、神奈川県内の看護学生が集まり講演を聞き、看護についての考えや学びを深める会のことです。

今年は「がん体験者からの話を聴く」というテーマでNPO法人キャンサーネットジャパンから川上祥子さんと乳がん体験者コーディネーターの吉田久美さんから、がんについての講演を聞きました。

がんについての知識や患者さんとしての体験、人との関わりなどとてもわかりやすく、またこれから、がんの患者さんに関わる時にどう接するべきか、深く考えるよい機会となりました。

また質疑応答では普段聞けない他の学校の人の考え方などが聞けてとてもいい刺激になりました。

これからどんどん学習内容が難しくなり大変だと思いますが今回学んだことを生かして頑張っていきたいと思います!

平成27年度 10月の校内の様子

こんにちは。3年のブログ係です(^o^)
今月の校内の様子をお伝えします!

1年生は学内での講義や演習、2年生は9月~10月にかけて基礎看護学実習Ⅱがあり、それぞれの病院へ実習へ行っていました。3年生は学内で授業や、看護研究をまとめたり国家試験に向けてクラスで対策を立てて勉強しています。

3年生はこれから、全7クールの領域別実習の6クール目が始まっています。学生として患者さんと関われる時間は限られているので、残りのクールは今までよりも一層気を引き締めて臨んでいきたいと思います(p`・ω・´q)

10月に入ってから急激に気温も下がり乾燥もしてきているので、手洗いうがいの徹底や、予防接種で風邪対策をしながら体調に気をつけながら過ごしたいです(^o^)/

看護研究

こんにちは、3年ブログ係です*\(^o^)/*

今3年生は、2年生が基礎看護学実習Ⅱに行っている間の3週間、学内にて授業や国家試験勉強、そして看護研究をまとめています。


看護研究とは、3年生で行ってきた実習の中から、事例を取り上げ、自身が行った看護について振り返り、その看護がどのような意味があったのか考え、自分の看護観を深めるために行います。大学でいうところの卒業論文・卒業研究のようなものです。

今は、担当教員にマンツーマンで指導を受けながら、その都度追加修正を加え、完成に向けて励んでいます!

看護研究に国家試験勉強、課題等々並行して行わなけばいけないことが沢山あるので、計画的にコツコツと頑張っていきたいと思います
♪───O(≧∇≦)O────♪

| ホーム |


 ホーム