fc2ブログ

アクセスありがとうございます☆

プロフィール

yokokango2012

Author:yokokango2012
横須賀市立看護専門学校の運営を
委託されている横須賀市医師会が
このブログを運営しています。

学生生活の様子や様々なお知らせを
更新していきます。
よろしくお願いします。

twitter
 ⇒ https://twitter.com/#!/yokokango2012

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

来週から老年看護学実習!

こんにちは!二年生のブログ係です|ω・)ノ
最近すっかり寒くなってきましたね!

教室では、加湿器が大活躍です(^^)
加湿器
こちらの加湿器は、卒業生の卒業記念品です。みんな加湿器をフル活用しながら、自分達で健康管理をして毎日勉強を頑張っています
(●´∀`)b

私たち二年生は、来週から老年看護学実習で老人保健施設や特別養護老人ホームへ行ってきます!
入居者の方とコミュニケーションをとったり、生活援助をしながら、高齢者の方の特徴や施設での生活のなかで行われている看護について学んできたいと思います。

みなさんも、風邪を引かないように気を付けてくださいね三ヽ( +´∀`)ノ
では、また!★
スポンサーサイト



学生ブログ係が交代しました

初めまして!新しくブログ係になりました!2年生です。宜しくお願いします★


いきなりなんですが、私たちの学校には学食がないんです…(T-T)
なので、お弁当を持ってきている人が多いです!

でも、お弁当をもって来れない日もありますよね…
しか~し!!!そんな日も大丈夫!
毎日近所の美味しいパン屋さんが、パンを販売に来てくださっているからです!\(^o^)/

そして!!なーんと!本日パンが100円均一でした!!みんな一瞬にして群がり、あっという間に完売!!
私たちは、特にチョコがびっしりな、チョココロネがおすすめです\(^o^)/

学校に入学した際は、ぜひご賞味ください!!(*^^*)お待ちしてます♪

DSC_1186_conver_20121108091859.jpg

看護学生のつどい

 今日は10月2日に開催されました「看護学生のつどい」をご紹介します。
看護学生のつどい1
これは文字通り、神奈川県下(支部ごと)の看護学生が集まり、交流と学びの共有を目的として昭和34年に始まった伝統の会です。今年は当校が当番校の任を受け、講演会を企画・運営しました。
 当日は、学生820人・教職員52名の参加者でした。
講演テーマは、野村宏次先生の「楽しく学ぼう生化学」、もう一つは創作講談で「烈女 ナイチンゲールと大関和」を看護師であり講談師である加納塩梅さんにお願いしました。
野村先生
野村 宏次 先生

 生化学は苦手意識が強い科目の一つですが、日常生活の中での化学の捉え方と夢を追って生きていく人生訓を熱く語ってくださいました。加納先生
加納 塩梅 先生

加納先生の講談は、私達が知っているナイチンゲールと一味違う切り口で、とても迫力があり惹きつけれました。
学び舎を離れ、いつもとチョット違う環境で講演を聴くという非日常的な体験は、日頃の疲れやストレスを癒すのに役立ったのではないでしょうか!

| ホーム |


 ホーム