fc2ブログ

アクセスありがとうございます☆

プロフィール

yokokango2012

Author:yokokango2012
横須賀市立看護専門学校の運営を
委託されている横須賀市医師会が
このブログを運営しています。

学生生活の様子や様々なお知らせを
更新していきます。
よろしくお願いします。

twitter
 ⇒ https://twitter.com/#!/yokokango2012

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

はじめまして。

こんにちは。
副校長の加治木葉子です。今年の4月に赴任してまいりました。よろしくお願いします。
 私は3月まで急性期病院におりましたので、最初の2・3ヶ月は看護学校で経験する様々なことがすべて新鮮な驚きでした。半年が経過した今、当校の学生の真面目さ、爽やかさ、茶目っ気、そして、教員一人ひとりの一途に看護を教えようとする姿勢、等々がとても好もしく・頼もしく思えます。これは、「身びいき」ではなく、卒業生を受けている病院の看護部長さん方からも高い評価をいただいています。
 来年は開校10年を迎えます。開設当初から現在まで、先人たちのご努力・ご尽力を活かし、更に質の高い看護師を輩出できる学校として進化していけるよう、教職員一同邁進していきたいと思っています。
 当校に関心を持ち、入学7を希望する方、教育の場で仕事をしたいと思われる方、是非一度ご来校ください。
お待ちしてます。
スポンサーサイト



束の間の休息

3年生のブログ係です。

3年生は今、2年生が臨地実習のため、学内での授業です。

学内なので、少しホッとできる時間ですが、3年生は国家試験の勉強と看護研究、実習の事前学習、就職活動など、やることが盛りだくさんです(゜ω゜;)

色々な事を同時に行っていく(多重課題!!)ため大変ですが、時間を有効に使って、日々がんばっています(T^T)

実習は全部で7クール(1クール=3週間)ですが、残り後2クールとなりました(o^^o)

実習が進むにつれて、知識や技術について、多くのことを求められます。

しかし、患者さんや病棟のスタッフの方々、教員、グループメンバーに支えられ皆成長しています。

実習は、一人では乗りきることは難しいです。時にはグループメンバーと深く話し合いながら、支え合っていく事が必要です。

実習を追うごとに、それを強く実感しています。

3年生は本当に、本当に大変です。

しかし、この苦労や喜びをクラスで共有することで、がんばることができています。

この期間に体調をしっかり整えて、残りの実習に備えたいと思います(^^)


皆さんも風邪などひかないよう、インフルエンザのワクチンも早めに打ちましょう!!

| ホーム |


 ホーム